300-424シリーズ・日本の都市68 北海道札幌市「円山公園のシマエナガ」(まるやまこうえん)●シマエナガ(漢字:島柄長)は留鳥(りゅうちょう=季節によって移動しない鳥)で、群れを作って生活している。夏は山の奥地にこもるためあまり人前には出てこないが、冬になると雑木林や公園などで目撃されている。平均寿命は2~3年と短く餌は小さな虫や果実などで、特にアブラムシが好物とされている。また冬になると樹液を飲む姿も目撃されている。その愛くるしい見た目から、近年北海道名物として人気を呼んでおり、北海道の緑が多い公園や神社、緑地などで見ることができるので、シマエナガに会いたくてたまらないという人は北海道まで足を運んでいただきたい。300Pでも難易度の高い「難しジグソー」での発売。(英語タイトル)Long-tailed tit in Maruyama ParkSapporo City,HOKKAIDO
【ピース数】300P
適合パネル:3
同じカテゴリーの商品を見るキューティーズのすべての商品を見る
※画像はイメージです。
※この商品はメーカー取寄せ品です。この商品を含むご発注は、出荷に2週間程度お時間をいただく場合がございます。
また、メーカーの在庫は反映されておりません。メーカー品切れの場合はご発注をキャンセル扱いとさせていただきますことを予め御了承ください。